緑の葉っぱは、日本の森に元気になってほしい願い、
笑顔のお花(太陽)は、みんなで元気に楽しく暮らし続けたいという願いをこめて、デザインしました。
「アルモン」デ=自然に「あるもん」で
+もともと「あるもん」(リサイクル)で
+そこに「あるもん」(地産地消)でのものづくりと、
「あるもん」を大事に生かし、自然に学ぶ暮らし方というコンセプトのもと、物質的な豊かさを求める時代から、それぞれの安心感にも通じる、心の豊かさを大切にする時代へ、つながる多様な仲間たちと、かつての暮らし方への回帰を願って、さまざまな楽しい集いを楽しもう。 そんな気軽な集まりです。
興味のありそうなものが見つかれば、 さあ あなたも Come and Join Us !
寒中お見舞い申し上げます。昨年の3月に相思社常勤を終了して、その後は家庭菜園やたのまれた講話などをやっています。年末に取り組んだ堆肥作りで四苦八苦しています。
確かに年々坂道を下るように時間は早くなっています。筒井康隆流に表現するならば70台からは滝のようなものでしょうか? これからもどうぞよろしくお願いいたします。
遠藤さん、ご無沙汰しています。
水俣から鹿児島にお引越しされたのですね。
このページを見て頂いていると知り、うれしいです。
70代からは、滝ですか(笑)以前フォーラムでお出会い頂いた子どもメンバーたち、結婚したニュースもちらほら。びっくりしますね。
個人情報なので、ご連絡先を外して承認させて頂きました。
よろしければ、またこちらにメール下さい。(メールアドレスが古いものしかなかったので、コメントへの返信で失礼します。)
水会議関係の予断ですが、吉本哲郎さんが世界水会議に出席予定でしたが、ブラジルの担当者が費用を持ち逃げしたとかで行くことができなかったようです。今年も野菜つくりでは、現在サラダたまねぎが収穫中です。今年はニンニクが好調で収穫が楽しみです。でもバジルの種やごぼうの種は発芽しないのであせっていると、妻からまだ温度が足りないんじゃない。そんなことであせらず待っていなさいといわれました。こうするとこうなる式に考えてしまうんです。自然はそう思うとおりにはならないのよと。