薪を調達に「まめまめ倶楽部」さんに
12月13日、アルモンデハウスを建てて頂いた坂田工務店さんが中心になってされている活動「まめまめ倶楽部」さんの薪調達企画にお邪魔しました。
9時に木楽蔵に集合。クレーン車まで登場し、なにやら想像していたよりすごそうです。続々と集まってこられたのは、薪ストーブユーザーの皆さん。
坂田さんの説明の後、参加者のお一人が、装備をつけて、クレーン車に釣り上げられていきます。
手際良く、ロープを木に巻き付け、チェーンソーで、木を伐られるこの方は、ただものではなさそうです。聞いてみると、森林組合の方が、メンバーになっておられるとか。空中に舞い上がり、作業される様子に、見とれてしまいました。あっという間に、大きなクヌギの木が伐られました。
ふたつのチームに分かれ、もうひとつのチームは、伊香立のヒノキ山の間伐材の運びだしに出発。
小川をふさいでしまっている間伐された木を運び出そうということになりました。
皆さんで力を合わせて、運び出し、軽トラに。
丸太は、重く、私は、木切れを拾い上げるくらいの作業しかできませんが…。軽々運ぶ男性の皆さんが、頼もしく輝いて見えます(笑)。
「きれいになり、山主さんも喜んでくれはる」と、嬉しそうな坂田さん。達成感と薪ストーブの燃料を手に入れた参加者の皆さん。まさに、winwin な燃料調達です。
山から持ち帰った木をチェーンソーで、玉切りに。慣れた皆さんは、手際良く作業を進めていかれます。
知人に譲って頂いたチェーンソー、まずは、使う前に「目立て」をする必要があるそうです。専用のやすりで、一つ一つの歯を研いでいく地道な作業です。
作業を終え、それぞれの車に薪を積み込むと、もう17時頃。よく頑張りました。
頑張る皆さんに負けじと頑張ってしまったIde氏は、当日から体のあちこちが痛いようです。まめまめ倶楽部の皆さん、お仲間に入れて頂き、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
ところで、今日の薪が燃料として使用できるのは、1年半以上乾かしてからなのです。薪ストーブユーザーの家の周りに、薪が沢山積み上げられている理由がわかりました。気長に待つことにします。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.