
オイル塗@木楽蔵
1月25日、鼻隠しと破風板のオイルを塗るために、坂田工務店さんの作業場、木楽蔵に集まりました。
軒先に取り付けられる横板を鼻隠しと呼ぶそうで、垂木の先端を隠すための横板。破風板は、建築物への雨や風の吹き込みを防ぐ大切な役割をしているとか。面白い名前ですね。
これらが、本日オイルを塗る板。
住吉さんおすすめのOSMOというドイツ製のオイルで、植物油ベースの自然塗料。
かき混ぜると……。
こんな感じです。オークという色を塗ることにしました。
私は、不思議なことに、体に合わない化学物質に出会うと、口の中が苦くなります。よかった、このオイルは、大丈夫でした。
住吉さんの指導で、作業開始。
厚塗りしないこと、刷りこむように塗ることがポイントだそうです。
お父さん、お母さんも手伝いに来てくれました。
坂田さんや住吉さんにもお手伝い頂き、おかげさまで、無事作業終了!
ありがとうございます。
今日塗りあがった板たち。二度塗りが必要だそうで、日を改めて、5日に、もう一回作業の予定です。オスモの方にも来て頂いてのオイル塗ワークショップができるといいねと、住吉さんと話しています。また詳細が決まればお知らせさせて頂きますね。オスモオイルにご関心をお持ちの方、よろしければ、ぜひご参加下さい。
家の建築現場に立ち寄りました。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.