3.11 メモリアルキャンドル
今回も、チラシ作成でご協力させて頂いたメモリアルキャンドル。
チラシの周りに置いてみたのは、避難者、支援者の皆さんでワイワイ作ったビーズのネックレス。活動資金にするために、バザーなどで売られる小物づくりの会を「笑顔つながろう会」さんでは、毎月開催されています。Reykoさんがタイから持ち帰って下さった沢山のきれいなガラスビーズ、あれやこれやお話しながら、一つ一つが思い思いの色合いで仕上がっていきます。
今回は、関西テレビさんが取材に。テレビ放送をご覧になった方に関心をお持ち頂けるといいですね。
あれからもう7年…。小学1年生で避難した子どもたちは、中学生。まだ避難を続けておられる方々がいるということを忘れてはならないなと思います。
【3.11 メモリアルキャンドル in むかいじま2018】
3月7~11日 10時半から16時
京都文教マイタウン向島 京都市伏見区向島四谷池14-19
写真や記録の展示、避難所を模擬体験できるゲーム(9日)、お話会(10日)などがあります。
3月10日(土)には、キャンドル点灯。
詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.